【2019年モデルのベスト3】嬉しい付加機能盛りだくさん、今年エアコン選ぶならこれだ!

ふと、Twitterで「エアコン選ぶならどれ?」と質問されたので久しぶりに白物家電記事になると思って記事にしてしまいました。ここ最近のエアコンは空調管理だけではなく様々なな付加機能が求められている。今回はその付加機能に焦点を絞ってほしいエアコンベスト3を紹介していきたいと思います。

ダストボックス掃除は掃除機で!

東芝ライフスタイルから発売されている大清快 E-DR/E-Dシリーズの『楽ダストボックス』機能。

通常の自動フィルター掃除機能搭載エアコンでも、ダストボックスに溜まったホコリは自分でダストボックスを外して捨てるとちょっとだけ背伸びや脚立が必要な作業がありました。

画像:東芝

しかし大清快のE-DR/E-Rシリーズではエアコン本体の集塵用の穴に掃除機を突っ込むだけでダストボックスのホコリを吸引。これでメンテナンスは終了なんて素晴らしい!

機能自体は2016年モデルから搭載されているが、未だに他社が搭載しないので唯一無二の機能。

これによりフィルター掃除もダストボックスの取り外しも不要、動かない旦那を掃除機で突っついて動かすよりも簡単にエアコンの掃除が終わる優れもの。突っつかれたくない旦那さんにおすすめですよ。

フィルターがもはや空気清浄機サイズ

画像:パナソニックHP

パナソニックから発売中のWX/Xシリーズの『 アクティブクリーンフィルター 』機能。

こちらも2018年モデルから搭載されているが、なんと言ってもすごいのがフィルター、通常のエアコンフィルターに加え、空気清浄機の用にプリーツ状に折りたたんでいる高性能フィルターも搭載本体の空気取り込み部の30~40%位を覆う。

画像:パナソニックHP

200Vクラスのエアコンで20畳までがJEM空気清浄適用基準に認定されています。2万円クラスの空気清浄機がこれで不要になる。あの足元にいるありがたいけど場所を取る空気清浄機がエアコンに搭載です。

もちろん冷暖房運転をしなくても空気清浄機能だけ運転することも可能、20畳の部屋を約30分で綺麗にするようです。

部屋の隅とはいえ家具があるから歩くところに置いて小指をぶつけて痛い思いしていた、あの空気清浄機も頭の上に…いいね。

画像:パナソニックHP
画像:パナソニックHP

余談ですが、パナソニックの自動フィルター掃除機能もダストボックスメンテナンスは不要でこちらは屋外へ自動排出。ただ、ドレンホースに加え更に虫の侵入経路を増やすのはなぁ…。あと送り出し部分が小型のファンだと思うのですが、そこにホコリがこびりついたら…と思うとちょっとリビングには使いたくない。

エアコンで加湿できるのはこれだけ

画像:ダイキンHP

もう何年前の機能なのかも分からない、うるさらで有名なダイキン。無給水加湿『うるる加湿』が出来るダイキンRシリーズ。唯一冷暖関連での付加機能チョイスですがこればかりは他社がやらないので仕方ないです。

暖房を使えば乾燥する、それを補うのがうるる加湿。屋外の空気中の水分を奪い室内に取り込む。うるおい暖房や屋外の空気を給気しながらの加湿が自慢です。

その分ホースが太くなったり、電気代が跳ね上がる。などの弊害が出ちゃう機能なのでおすすめって言うほどでもなくなってしまった。近年防カビ技術が進化して加湿なんて他のものでやればいいじゃない?と思っても居ます。

とはいえ、換気機能もあるので全く紹介しないというわけにも行かないにくい機種なんですよ。

Author: paseri

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。