
ソニーヨーロッパからEマウントフルサイズ用の50mmマクロがついに登場しました。今までEマウントフルサイズ用のマクロレンズは90mmのみでしたが、これで焦点距離の短い50mmが着てようやく一段落といったところでしょうか。
[pmad]
SEL50M28の外装
従来のミノルタ設計のまま形も受け継いできたAマウントとは異なり、近年のEマウントのデザインになり統一感が出た。
SAL50M28とは異なりフォーカスレンジリミッターがスライド式になり、AF/MF切り替えスイッチもついた。
飛び出てくる前玉には段差が無く、高級コンデジみたいな作りになっているがちゃんとフィルターは付けられる。なおフィルター径はφ55mmとなる。
最短撮影距離は16cmとなっておりAマウントのより4cm近づけるようになった。
レンズ構成
中間にED(特殊低分散)ガラスを使用しているのでレンズフード無しでもゴーストを抑えられる。
完全に新作レンズ担っているのでこれは面白そうだ。
みんな大好きMTFチャート
SAL50F28は中心から20mm超えたあたりでコントラストが40%程度でしたのでそれに比べたらかなり向上している。もちろんMTFチャートだけでレンズは語れないですが、これはなかなか。
[pmad2]