VAIO 2013年秋モデルの注目はTap11とFit Aタイプ


VAIO 2013年秋モデルが発表され、スタイラスペンが使える機種が増えてきました。
今回面白いのはFit AシリーズでDuoより構造がシンプルだけど角度調整もできる液晶を反対にもTabletにもできる謎の仕組み。
Tap 11はストレート型のタブレットPCがでてきました。




VAIO Tap 11


タブレットPCでついにストレート型が出てきましたVAIO Tap 11。
VAIO Duoのようなギミックはなし!キーボードはガッションガッション取り外せる。
デザインはXperia Z、Xperia Tablet Zと同じオムニバランスデザイン、ただ残念防水ではなかった。
他社は防水ファン搭載してまで防水なのにここはがっかり。
本体は9.9mm、キーボードは4.25mmで液晶を守るようにドッキングすると14.15mm。
重さは本体約780g、キーボード約320gで両方共バッテリーが搭載ですがあくまでもキーボードはペアリング用のバッテリーなので接続したからと言って本体の駆動時間、約8時間が伸びることはないようです。
端子類はUSB3.0コネクター 1端子、HDMI出力 1端子、ヘッドホン出力 1端子、microSDメモリーカードスロット(SDR50)があるようです。

スペックはCPUがCore i7-4610Y、Core i5-4210Y、Core i3-4020Y、Pentium 3560Yと超低電圧版を採用。
メモリは4GB、カスタマイズで2GB、SSDは128GB、256GB、512GBの3種類。
液晶はもう当たり前のフルHDになってます。

VAIO Fit 13A,14A,15A


VAIO Duoとはまた方式が違うけれどノートパソコン「キーボードモード」としてもタブレットとしても使え「タブレットモード」、キーボードが要らない時はキーボードとは反対側に液晶画面を固定できる「ビューモード」と3パターン。
13Aで高さ14.3mm (最厚部17.9mm)で重さ約1.31kg、14Aと15Aと高さ18mm (最厚部19.8 mm)で約1.96kgと約2.29kg。
バッテリーに関しては不思議な事に13Aの駆動時間が約10-12時間、14Aと15Aは約5.5-7.5時間と半分になり充電時間もやや伸びている。
13Aは持ち歩き用、14Aと15Aは自宅用途のコンセプトなのでしょうかね。
USB3.0コネクター 2端子(15Aは3端子)、HDMI出力 1端子、ヘッドホン出力 1端子、SDメモリーカードスロット(SDR50)、14Aと15Aは有線LANがあるようです。
SDカードSDR50ってなんぞや?とSDカードの種類でSDXCのUHS-Iの50MB/sまでの転送を対応しているようです。
今のSDカードで高速を謳うので90MB/sのSDR104というのに対応していないとがっかり。
【2013年 GW企画!】SDHC UHS-I 32GBクラス頂上決戦!最速はこいつだ!

スペックはCPUがCore i7-4500U、Core i5-4200U、Core i3-4005U、Pentium 3556Uと低電圧版を採用。
メモリは13Aで4GBと8GB、14Aで2GBが追加、15Aで16GBが追加される。
SSDは128GB、256GB、512GBが全機種共通で14Aと15AでハイブリッドHDD500GB、750GB、1TB。13Aは超高速のSSD(PCIe接続)256GB、512GBが選べます。
液晶は全機種共通でフルHDで15AのみフルHDより大きい2880×1620と高精細の液晶を搭載できます。

今回発表モデル共通話

OSにはWindows8が搭載されていますが10月16日にWindows8.1がリリースされ無償アップグレード対応のようです。
これはマイクロソフト自体がWindows8は無料でWindows8.1にできるよ!と宣言していますので問題ないのですが、なんで発売日が11月とかなのにWindows8のままなのか。
そこがどうしても引っかかるポイントですよね。
ソニーストア

Author: paseri

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。