Windows 8が登場して半年以上が立ちました。既にWindows Vistaよりは出回ってきている。
PCを使い慣れた人間からは不評な声があるスタート画面、Windows 8.1でも変わらないようです。
ならば如何に使いやすくするか!ふと思ったのがスタート画面に業務に使うファイルやブログ管理画面にアクセス出来るボタン出来たら便利じゃないか?
カチカチやっていたらできちゃったので方法を紹介したいと思います。
目次
普通のアプリケーションならば…
アプリケーションをインストールすると自動的にスタート画面に登録されます。
Microsoft Office 2013をインストールしてみたところ、このように表示されました。
デスクトップ上に出来るリンクボタン
こちらは右クリックを押すと『スタートにピン留め』が出てきます。
実際にスタートにピン留めをしてみると
このようにちゃんと表示されました。
ならばファイルだって!!
「右クリックすれば出来るんでしょ?はいはいわかったわかった。」と思ったら大間違い!
いや私も出来ると思ったんですけどね・・・。
調べてみよう!
このボタンたちはどこに収納されているのか・・・。
案外簡単にわかるもので右クリックしたら『ファイルの場所を開く』が表示された。
表示されたなら言ってみるしか無いじゃないですか?
いたー!「C:\ProgramData\Microsoft\Start Menu\Programs」にいた!
調べてみると収納場所は2箇所あるようです。
◇全ユーザー共通
C:\ProgramData\Microsoft\Start Menu\Programs
◇アカウント毎
C:\Uers\[ユーザー名]\AppData\Roaming\ProgramData\Microsoft\Start Menu\Programs
どうやら構造自体は昔のWindowsからの流れをくんでいるようですね。
あとAppDataは隠しファイルに設定されているので隠しファイル解除するかアドレスを叩き入れれば表示されます。
ここにあるのはすべてがショートカットアイコン。ならばショートカットにすればファイルも可能か!
早速実験
まずはエクセルデータ。本来ならエクセルのテンプレートのリンクを作ればいいんでしょうけど。
エクセルデータの保存場所に行き、ショートカットを作成。
それをそのまま上記のスタートメニューの保存場所にショートカットを移動。
今回は「Microsoft Office 2013」と同じフォルダに移動しました。
するとスタートメニューの「すべてのアプリ」の「Microsoft Office 2013」の一覧と一緒に表示されました。
そのままそのファイルを右クリックしてサブメニューにある『スタート画面にピン留めする』を選択
成功です!このようにひょっこりと登場しました。
こいつをクリックすると
そのままエクセルが立ち上がりファイルがロードされた状態になります。
応用しようよ!
私みたいなブログ書いている人ですと管理画面の他にアクセス解析やらなんやらのリンクが増えてきます。
それをまとめてスタート画面に出したいと思います。
まずはアカウント毎のスタートメニューに「Blog tool」と言うフォルダを作りショートカットを押し込めます。
これでスタート画面の「すべてのアプリ」に「Blog tool」とグループになって現れます。
あとは地道に右クリックしてサブメニューにある『スタート画面にピン留めする』を押していきます。
するとスタート画面にすべてのショートカットが現れます。
これは整理したあとなのでOfficeと分かれていますが、最初はごちゃまぜになっていました。
余談、グループ名をつける
せっかくここまでしたのですから、グループ名を付けたい。
スタート画面の右下にある「-」を押すとスタート画面一覧表示になるので
その時に名前を付けたいグループ名で右クリックしてサブメニューから「グループ名を付ける」を選択して名前をつけてあげると
どどーん!このように名前がつきましたー。
そういえばWindows 8.1ではこの名前の付ける作業も楽になっていましたね。
昔を懐かしんでも仕方ない
スタートメニューが廃止されスタート画面になったのが大不評だったWindows 8ですがWindows 8.1でもこの流れのままなようなのでもう慣れていくしか無いんでしょうね。
私もこのスタート画面が嫌いでそれ以外の部分はかなり進化していていいなぁと思うWindows 8ですが、諦めて慣れていくことにします。