iPhone 7のApple PayがSuicaに対応発表した所会場がすごくシーンとした表情だったのが印象に残っていますがAppleがついにガラパゴスに負けたという感じだったのでしょうか?
さて、あの発表から一晩経ちましたが、これ調べてみるとモバイルSuicaでは無く、あくまでもSuicaのようです。
AndroidやガラケーのモバイルSuicaほど機能が無い!これは今後JR東日本がアプリで対応させるのかどうかが気になるところ。
[pmad]
目次
AndroidのモバイルSuica
AndroidやガラケーのモバイルSuicaはクレジットカードによる入金・オートチャージ・定期券機能だけではなくSuicaグリーン券とモバイルSuica特急券がある。
モバイルSuica特急券は特別な割引価格で特急列車・新幹線の指定席券に座れる。
Suicaグリーン券はモバイルSuicaの他にSuicaカード型で普通列車グリーン券を券売機で買える。
Apple Pay Suica
実はできるのはクレジットカードによる入金・オートチャージ・定期券の3種類です。Suicaカード型と全く同じことだけ。
つまり特急列車の指定席券割引サービスが受けられない。それだけではなく券売機には入れられないので普通列車グリーン券の購入も出来ない。
あくまでも日常使いのSuicaなので"モバイルSuica"という記事がありますがあれは全くもって間違いです。
カード型Suica情報引っこ抜き
SuicaカードのID情報をタッチしてそのままiPhone 7にそっくり移してしまう。元のカードは利用できなくなる。
こういう人向き
Suica定期券を持っている、特急列車も普通列車グリーン券も使わない。もしくはSuicaエリア外で乗車券としてICカードを使っている人がiPhoneで改札通ってみたい人。
Suicaカードでグリーン券利用者やモバイルSuica使ってる人がわざわざ切り替えるほどかと言われると微妙なところ。
ただし!今後はわからない!
JR東日本が別途アプリを開発中ということでそちらがモバイルSuicaとなるのかもしれない。
もしモバイルSuicaとなったら会員費は年間1030円、JR東日本ビューカード会員で0円かかります。
特急券の割引とかあるので年会費どうしてもかかってしまいますからね…。
iPhoneのモバイルSuicaアプリができるなら現行のAndroidアプリのデザインも今風に変わったらいいなぁ…。
海外のiPhoneには非搭載
最大の敗因はこれ、Androidのスマートフォンと同じく海外のiPhoneには非対応…。悲しみしかない。
2020年東京オリンピックの為に搭載してくれるかも!という淡い期待もありましたが、どうも非搭載のようです。
これを足がかりにFelica-Suicaを国際化したかったJR東日本としてはなんとも言えない結果となった。