
Appleの新型スマートフォン『iPhone 7』が正式発表されました。今回のiPhone 7では今までiPhoneに欲しかった機能が追加され、更にカメラが大進化しました。
やはり、Felicaを搭載しApple PayがSuicaに対応しました。また今まで散々しなかった防塵仕様になる。ようやくAppleが日本の仕様に追いついた。
カメラもiPhone 7 Plusではデュアルカメラとなる。
[pmad]
Apple PayでモバイルSuica
NFC-F搭載となり、ようやくiPhoneでもSuicaが利用できるようになりました。かなり長い月日が経ちましたがガラパゴスが勝利です!
Apple PayにSuicaアプリが搭載し、クレジットカードでのチャージで残高を増やす方法になるようです。
防塵防水対応
IP67ということなので防塵に対しては6級の粉塵が中にはいらない、防水に関しては7級の一定期間一定条件の水圧で水没しても浸水は無いということになります。従来のiPhoneよりトイレに落としても大丈夫でしょうね。
さすがに水中型の8級は無理だったようでプールなどでの水中撮影には向かない様です。たぶんプール位なら行けそうですけどね…。オススメしてませんよ!
カメラがデュアルカメラ!
iPhone 7 Plus限定でカメラが2つになりました!どちらも1200万画素のカメラですが、広く撮れる広角レンズのカメラと遠くが撮れる望遠レンズカメラの2つ搭載。
さらに2つのカメラを搭載した事でポートレート写真では人物をくっきり写し背景を大きくぼかす事ができるアプリなどもあるようです。
イヤホン端子はやはり廃止
イヤホン端子は噂通り廃止され、付属のイヤホンはLightningケーブルタイプになりました。
Lightning - 3.5 mmヘッドフォンジャックアダプタもつくので従来通りのイヤホンも利用できますがなんですかねぇ…。時代が逆向してる。日本の携帯電話でありましたよね、充電端子とイヤホンの変換アダプタ…。
スペック
ディスプレイはサイズこそiphone6と変わらないが広色域対応となった。またいつも通り新しい端末が出る度に数字だけ増えて何が変わったのかわからないチップセットですがA10 M10のプロセッサ搭載、iOS 10搭載と10という数字だらけ。
バッテリーライフが少しだけ伸びたようです。
カラーはテカテカのジェットブラックが新しく仲間入り