最大85インチ!AlexaやGoogleアシスタントにも対応予定 2018年ソニー4K BRAVIA『A8F』『X9000F』を発表

2018年モデルのBRAVIAが発表されました。すべてが4K画質(水平3840画素x垂直2160画素)で発売。
他社同様に2018年12月1日から本放送が開始されるBS 4K・110度CS 4K放送は外付けチューナーで対応、2018年内に発売を予定とアナウンスが有った。
また、今回の発表では音にこだわったサイドスピーカー搭載モデルは一切発表されず、X9500シリーズが欠番となった。

搭載される4K高画質プロセッサーは2種類

A8F・X9000F向け

4K有機ELのA1シリーズや4K液晶のZ9Dシリーズに採用された「X1 Extreme」を搭載4桁番台のBRAVIAには初搭載です。
下位モデルの「HDR X1」と比べ大きく違うのが「デュアルデータベース分析」、超解像処理用の「4K X-Reality PRO」データベースに加えノイズ低減データベースを加えた。

X8500F向け

下位モデルでは「HDR X1」が搭載され、、色彩を艶やかに演出する「HDRリマスター」や階調表現を14bit相当まで引き伸ばす「Super Bit Mapping 4K HDR」が含まれる。

X7500F向け

実は非搭載。おかげで安い。4Kの映像をそのまま楽しむならこれでモン体もなく、超解像エンジン「4K X-Reality PRO」でフルHD以下の映像を4K画質にアップコンバートすることも対応している。

多様性を求めた結果

TVリモコン


なんともひどい形状となってしまったTVリモコン。z一番上にネット動画配信サービスのボタンが勢揃い。huluのボタンは日本のhappyonなのかアメリカ本家のhuluなのかわからないボタンとネット配信最大手なのでこのボタンだけでいいと思うNETFLIX。U-NEXTやAbema TVなどのガラパゴス仕様のボタンなども配置したため細長い形状に。海外モデルや昨年モデルより大幅に改悪となった。

AIアシスタント搭載予定

Googleが提供中の「Googleアシスタント built-in」ではテレビ・録画・ネット動画のコンテンツ検索再生や天気予報・交通情報などのネットコンテンツに対応。
Amazonが提供中「Works with Alexa」は「Alexa BRAVIAつけてー」って言うとONになったりなどの簡易的な操作に対応。

有機EL A8F


昨年モデルA1E同様画面から音を出す作り高音質「アコースティック サーフェス」、ただ従来のサブウーファーがスタンドとなっていたのとは異なり、スタンドには何も入らず壁掛けにも対応するデザインとなった。
65インチ・55インチの2種類で120Hzの倍速駆動パネルを採用

液晶 X9000F


直下型LED搭載でバックライトの部分駆動に対応。新機能 「X-Motion Clarity」では更に発光エリアを高精度にせえい魚して動きの多い映像もくっきりとした映像を楽しめる。
65インチ・55インチ・49インチの3種類で120Hzの倍速駆動パネルを採用

液晶 X8500F


サイズが多種で今回の発表では唯一85インチと75インチが登場。65インチ・55インチ・49インチ・43インチの6種類に加えカラーバリエーションがブラックとウォームシルバーの2色展開なので12種類。
120Hzの倍速駆動パネルを採用

液晶 X7500F


4K入門機か寝室用のお求めやすい価格。
55インチ・49インチ・43インチの3種類

買うならどれ!?


答えは簡単有機ELのA8Fですね。というのも最近はLEDのブルーライトを気にし始めてる方も増えたと思います。
そして、今回のBRAVIAは動画配信サービス以外にYoutube視聴も裾野を広げてきました。何年も前からYoutubeは視聴できましたが、リモコンに専用ボタンが付いたのは初めてだと思います。そうなると子供の目を守りたい。
白色LEDではブルーの波長が極端にでかく他の波長の2倍近くあるため、目の奥まで光が届き目が疲れるなどの弊害がありました。
白色有機ELではブルーの波長より黄緑色の波長が長いので、人の目は緑色をピークにして色を捉えるので、相対的にブルーライトが減り目に優しくなります。

Author: paseri

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。