コンパクトにし過ぎ?フルサイズミラーレスカメラが持ち歩きサイズに『α7C』登場

ソニーのフルサイズミラーレスカメラのαシリーズがついに世界最小・最軽量を更新。驚くことに従来のAPS-Cミラーレスカメラのサイズに近づけたコンパクトな筐体に必要十分な機能を搭載。フルサイズミラーレス市場が各カメラメーカーこぞって参戦してきたが、大きさは似たりよったり場合によっては市場開拓者のα7シリーズなんか知らぬ存ぜぬで通常の一眼レフカメラに近いサイズまで出てくる。

そんなフルサイズミラーレス市場でついに小型化の波がやってきた。やはりソニーから。

[pmad]

世界最小・最軽量のコンパクト『α7C』

従来のα7シリーズはフルサイズ機としては小型でしたが、それでも更に小型のAPS-C機の人気もあり、小型を求める声は多かった。

小型ミラーレスカメラ市場では苦戦をしてきたが、ここにきてAPS-Cじゃなくてフルサイズにすればいいじゃないというとこのカメラを作った様に思える。

削れるところは削って削れないところは削れない。とにかく大きくなった原因のファインダー部分を移動。ダイヤルの出っ張りも減らしグリップもやや薄く。初代α7くらいのグリップになっている。

更にレンズがでかくて重いという欠点もレンズの小型ということでシステム全体の重量が一気に軽くなった。比較しているレンズより10mmほど望遠距離が短くなっている。

今後のレンズ展開次第な欠点もあるのが『α7C』

基本はα7IIIと同じ

センサーは同品だと思われるBIONZ X 2420万画素CMOSセンサーであり撮影面での違いはなく、動物にも対応したリアルタイム瞳AFも5.0段階の5軸手ブレ補正もこのコンパクトボディに収まっている。

コンパクトボディに収まらなかったものといえばSDカードスロットが1つのみUHS-II対応ということなので言うまでもなくメモリースティックは使えないが使えても誰も使わないでしょう。

USB-C端子で充電・給電も対応。

α7IIIよりも進化した点

セルフィー機能を強化フルHD120pのスローモーション撮影が可能になり同社オプション品のショットガンマイクロフォン、ワイヤレスリモコン機能グリップに対応し、バリアングルタイプのモニターに変更した。また従来機よりも人の肌色の再現性も上げたとのこと。完全にVlogカメラの地位を狙っている。

またファインダーもα7RIVやα9SIIIなどの最新機と同じファインダーフレームレート選択も可能でSTD 60fps/ Hi 120fpsと今後のモデルにも負けないファインダーとなった。

あまり気にならないけど性能が劣る部分もある

電子線幕シャッターがなくなりフラッシュ同調速度が1/160秒になった。

それ以外は特に見当たらない。

コンパクトなすごいやつ、だけど

まとめに入ると、今まで一切触れなかった点の販売価格。ボディ単体で21万円(予価)、レンズセットが24万円(予価)。機能を絞らなかった分それなりのお値段。てっきり軽量コンパクトレンズの無さをここでカバーするのかと思ったのですが、あくまでもサブ機やファインダー部分邪魔だなと思っていた人向けとなった。他社からユーザーをぶんどるタイプのカメラではなかった。

発売日は10月23日を予定。

ソニー公式サイトへ

Author: paseri

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。